2017/03/25~2017/03/26にかけて出かけてきた「奥飛騨・飛騨高山・世界遺産白川郷の旅」で撮ってきた写真をお伝えしてきましたが、今回はその最終回で奥飛騨の『新穂高ロープウェイ』での写真をご紹介していきます。
新穂高ロープウェイで撮った写真のあれこれ
新穂高ロープウェイのりば「新穂高温泉駅」に到着したのが、上り最終便の発車時間まであとわずかだったということもあり、乗り場(きっぷ売り場)をパチリと。
すぐさまロープウェイに乗車。
これを登っていきますよ。
発車してすぐに下をパチリ。
下ってくるのロープウェイとのすれ違いを。
ロープウェイからの北アルプス側の眺め。
反対側の眺め。
第一ロープウェイはこんな感じ、鍋平高原駅にて。
鍋平高原駅。
少し歩いて、第二ロープウェイ乗り場「しらかば平駅」。
足湯がありました。
第二ロープウェイは2階建てのロープウェイなんですけど、全然写真を撮っていなかった…。
山頂展望台(西穂高口駅)からの眺め
第二ロープウェイの終点「西穂高口駅」にある展望台から、北アルプスの山々を。
おわりに
この旅行はとにかく時間に追われる旅行だったので、新穂高ロープウェイでも思うように写真を撮ることができなかったのがとっても残念でしたね。
とくにロープウェイを撮ってる写真がほとんどないし。
せっかく新しい相棒「Canon EOS Kiss X7」を連れて行ったのに、コンデジで撮るような写真しか撮ることができなかったですし…。
そもそも腕があるわけでもないかw
今回も最後までお付き合いくださって、ホントにありがとうございます!また次回お会いしましょう!!