「青春18きっぷで鉄旅【2017冬の陣】」の第2弾!
年末年始や5月の連休、盆休みなど関係なく仕事しているあらくまが、またまた日帰りで鉄旅をしてきましたので、そのときの様子をお伝えしていきますよ!
今回の旅のスタートも最寄り駅の始発電車から。青春18きっぷで日帰りの鉄旅の場合は仕方ないとはいえ、起きるのしんどい…。
今回の旅も最寄りの高円寺を始発で旅立ち
今回の『小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗る東京発日帰り周遊青春18きっぷの旅』も前回と同じで始発電車でまずは東京へ向けて旅立ちます。
前回の旅と違う点は、今回は日曜日だということ。
日曜日ということもあってか平日の始発電車よりも若干、乗客の数が多いような気がします。
早朝の東京駅をぶらついてみる
東京駅からの上野東京ライン高崎線まで若干の時間があるので、改札口を出て丸の内の駅舎を写真に撮ってみました。
東京までの電車にはけっこう乗客がいたけれど、ほとんどの人は乗り換えのために足早に他の路線のホームへ行ってしまい、改札口をでる人はほとんどいない状態。
なので、当然のことながら丸の内口広場にも人なんか誰いなくて貸し切り状態です。
駅舎の写真を撮ったら、さっさと高崎行きの列車が来るホームへと向かいます。改札を出たのは丸の内北口でしたが、入場は丸の内南口から入場しました。
丸の内南口改札口と改札口前のフロアの天井を。
改札口を入ってからのコンコース。やっぱり早朝なんで人は少ない。
これくらいにして、列車が到着するホームへ急ぎます。
上野東京ライン&高崎線のグリーン車で高崎へ
「青春18きっぷで鉄旅」では恒例となりつつある(まだ2回目だけど)、グリーン車のある列車ではグリーン車に乗るという行動。今回も例外なくグリーン車に乗ります。
高崎までは長いもんね。(写真は前回の「青春18きっぷで鉄旅」のものを使いまわし)
トイレのある5号車へ乗るのもお決まりのパターン。
ただ今回は2階席ではなく平屋席に陣取ります。平屋席にしたのが失敗だと気づくのは列車が東京駅を離れて1~2分後のこと。
定刻に東京を発車。ちなみに今回乗車の列車は小田原を4時半に出発した列車で平屋席も東京まで乗っていた人がありましたが、東京からは貸し切り状態。でも、上野ですぐにお客さんがやってきましたので、貸し切りだったのはほんの6分程度。
外はまだ暗いですが写真に挑戦。東京駅をでてすぐのところでパチリと。
淡々と夜明け前の都内を走っていきます。写真は尾久のあたりで撮ったものだけど、どこだかさっぱりわかんないね。
大宮をすぎてだんだんと外が明るくなってくると、列車は住宅街の中を軽快に進んでいき、住宅街が途切れてくるとだんだんと山が近づいてくるのを実感してきます。
車窓の写真は籠原を過ぎてから。(だと思うんだよね、写真の順番からいくと)
「天気はいいけど、山のほうは雲がかかってるなぁ」なんてのん気にいたけど、これから行くのは雲のかかっている山間部なんだよね。雲がかかっている様子から「ひょっとしたら、雨か小雪?」なんて思いつつ写真を撮りました。
そんなこんなしているうちに列車は高崎へ到着。東京から1時間55分、定刻に高崎駅のホームへ滑り込みました。折り返しは湘南新宿ラインに。
ちなみにこれにて高崎線は完乗したことになりました!
折り返しのグリーン車の乗車口には10人弱くらいの人が並んでいて、高崎線でのグリーン車も定着してるのを感じました。(もうだいぶ月日が経つから当たり前か)
さてさて、高崎からは信州にも越後にも行けない信越本線で横川に向かいますが、本日はここまで。
小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗る東京発日帰り周遊青春18きっぷの旅のエントリー一覧
今回の旅のエントリー一覧です。
- 早朝の東京駅から上野東京ライン&高崎線で高崎へ ~小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗る東京発日帰り周遊青春18きっぷの旅《1》~(今回のエントリー)
- 高崎からは信州にも越後にも列車で行けなくなった信越本線で横川へ ~小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗る東京発日帰り周遊青春18きっぷの旅《2》~
- 『碓氷峠鉄道文化むら』に軽井沢行きのバスの待ち時間を活用して立ち寄りました!保存状態の良くない車両たちを眺めて悲しくなる ~小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗る東京発日帰り周遊青春18きっぷの旅《3》~
- 横川から軽井沢へ!かつて鉄道の難所として有名だった「碓氷峠」をJRバス関東『碓氷線』で越える! ~小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗る東京発日帰り周遊青春18きっぷの旅《4》~
- しなの鉄道初乗車!浅間山を車窓に軽井沢から小諸へ ~小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗る東京発日帰り周遊青春18きっぷの旅《5》~
- 今回の鉄旅のメインディッシュ!観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗って小海線の完乗を果たす!! ~小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗る東京発日帰り周遊青春18きっぷの旅《6》~
- 大月までは普通列車、大月からは「ホリデー快速富士山」号に乗って中央本線を家路へ! ~小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗る東京発日帰り周遊青春18きっぷの旅《7》~

今回も最後までお付き合いくださって、ホントにありがとうございました! また次回お会いできるのを楽しみにしています!!
それでは次回までごきげんよう!