「エンジョイ鉄旅!」は、青春18きっぷやその他のお得なきっぷでの鉄旅を楽しむブログ

【第64回:阿佐ヶ谷七夕まつり(2017)】の会場に行ってきたよ!《写真多し》

阿佐ヶ谷七夕まつり2017あらくまの日常から

仕事が休みの日の天気が、予報も含めていつも悪くて「チクショー!」っていう気分でいる、あらくま(@sa_arakuma)です。

ちなみに次の休みの日も雨の予報…。

今回は、地元である杉並区が誇る(?)夏のインベント「阿佐ヶ谷七夕まつり」の会場へ行ってきましたので、その様子をご紹介します!

昨年もまつりの時間中はすごい人出だったので、ゆっくりと写真を撮ることができないと思い、混雑を避けて朝早くにカメラをぶら下げて行ってきました!

なので、露店も出てないし人もほとんどいない、とてもまつりの様子をお伝えするものではないですけど…。

へっぽこ写真ばかりですけど、七夕まつりの雰囲気だけでもお楽しみになってくださいね。

スポンサーリンク

阿佐ヶ谷七夕まつり

昭和29年から始まって今年(2017年)で64回目をかぞえる「七夕まつり」です。

今年の開催期間は8月4日から8月8日までの朝10時~夜10時。あと2~3日で終わっちゃいますので要注意です!

阿佐谷七夕まつり

会場は「阿佐ヶ谷パールセンター」を中心にJR阿佐ヶ谷駅周辺の8商店会でおこなわれています。

七夕まつり会場を歩く

今回は、JR阿佐ヶ谷駅から「阿佐ヶ谷パールセンター」と「すずらん商店街」を写真を撮りながら歩いてきました。

人混みが苦手なもんですから、朝早く(午前6時半ころ)に行ってきましたよ!

JR阿佐ヶ谷駅

JR阿佐ヶ谷駅の南口には「七夕まつり」にあわせて飾り付けしてありました。

JR阿佐ヶ谷駅南口

北口にも回ってみたんですけど、とくに飾り付けがあるわけでもなかったのでスルーして「阿佐ヶ谷パールセンター」へ。(中杉通りから北口をチラ見しただけなので、ひょっとしたら飾りがあったのかもしれないけどね…)

阿佐ヶ谷パールセンター

阿佐ヶ谷駅側の「阿佐ヶ谷パールセンター」への入り口。

パールセンターの入り口

入り口のアーケード上に「七夕まつり」の看板が。

七夕まつりの案内

いよいよパールセンター内へ行きます。

突撃開始!

アーケード内はこんな感じで七夕の飾り付けが続いています。

パールセンターの様子1

七夕まつりのポスターもぶら下がってた!

パールセンターの様子2

アーケード内にはいろんな商店のみなさんが手作りした「ハリボテ」がぶら下がっていますよ。一気にハリボテをご紹介しちゃいます!

ハリボテ2
ハリボテ4
ハリボテ7
ハリボテ14
ハリボテ11
ハリボテ15

阿佐ヶ谷パールセンターで撮ったその他の写真も。

パールセンターその他3
パールセンターその他5
パールセンターその他7
パールセンターその他10

ヘタクソなへっぽこ写真ばかりですいませんm(_ _)m

もうちょい続きますがお付き合いをお願いします。

すずらん通り商店街

パールセンターのアーケードが終わったところから、左手に青梅街道まで伸びているのが「すずらん通り商店街」です。ここはアーケードにはなっていません。

すずらん通り商店街に入って少し進むと、保育園児が書いた短冊がかかっています。

すずらん通り商店街1

七夕飾りが思った以上に低く飾ってあります。

すずらん通り商店街2

ここにはハリボテの飾り付けはほとんどありませんでした。ボンボンがほとんどですので、見ごたえがあるのはパールセンターの方で、こちらはおまけ(?)のような感じ。

すずらん通り商店街3
すずらん通り商店街4

すずらん通り商店街からパールセンターのアーケード入り口をみた感じ。

すすらん通り商店街5

距離の短い「すずらん通り商店街」で撮った写真はほんの少しなんですね。残りの写真をご紹介!

すずらん通り商店街6
すずらん通り商店街7

最後に「すすらん通り商店街」の青梅街道側の入り口を。

すずらん通り商店街8

本来は自宅から歩いてくるとこちらから「すすらん通り商店街」「阿佐ヶ谷パールセンター」を通ってJR阿佐ヶ谷駅へ行くんですけどね。駅の方からご紹介してきました。

おわりに

昨年にばったり七夕まつり期間中に阿佐ヶ谷へ出かけてしまって、あまりの人の多さにびっくりした経験から、今回は朝早い時間に会場の様子を写真に撮りに行ってきました。

今年の七夕まつりは今日を含めてあと3日間! お出かけになってみてはいかがでしょう。

今回も最後までお付き合いくださって、ホントにありがとうございました! また次回お会いできるのを楽しみにしています!!

それでは次回までごきげんよう!

あらくま

列車やバスに乗って全国各地を訪れるのが趣味な中年オヤジ。現在は2周目となるJR全線完乗、私鉄と公営鉄道と第三セクター線の初完乗を目指して全国各地を乗り鉄旅をしています。

あらくまをフォローする
あらくまの日常から
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
あらくまをフォローする
スポンサーリンク
エンジョイ鉄旅!
pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus
タイトルとURLをコピーしました