「エンジョイ鉄旅!」は、青春18きっぷやその他のお得なきっぷでの鉄旅を楽しむブログ

PV数が毎日50以上あればブロガーとして上位3割に入るらしいです!まずは毎日50PV以上を目指して書いていこう!

ブログ運営

毎日毎日、何回もGoogle Analyticsでアクセス数を確認して一喜一憂してる、あらくま(@sa_arakuma)です。

さてさて、多くのブロガーさんがブログ運営報告の記事をUPされるときがやってきました!

多くのブロガーさんのブログ運営報告の記事で「月10,000PVになりました!」とか「自分のブログは月300,000PVあります!」なんて書いてあるのを読んでしまうと、なんて自分のブログはアクセスが少ないんだろうとか、ブログ書くの向いていないのかも、なんて思うこともしばしばありますよね。

でもですね、意外なことにですよ『毎日50PVあれば個人ブログとしてはブログを書いている人たちの中の上位3割に入る』ことができるらしいんですね。

なので、あなたのブログは実はすごいブログなのかもしれないですよ!

スポンサーリンク

個人ブログは毎日PVが平均50以上あればトップ3割に入るんだって!

いろんな人のブログを読んでいくなかで『毎日平均50以上のPVがあればブロガーのトップ3割に入っている』って書かれているのを見つけて目からウロコ。

そんなことを書いてあったのがJUNICHI(@Junichi_Santa)さんが書いているブログのこの記事。

みんなのブログアクセス数の平均は?50PV以上で上位3割だと!?

JUNICHIさんが紹介してるデータが「ちょっと古いデータかな?」なんて思うんですけど、毎日平均50PV以上あるブログを書いている人の数は、このデータを見るとだいたい3割くらいなんですよね。

で、この記事の中でJUNICHIさんはこんなことをおっしゃっています。

周りの人が、1日に100PVも1000PVもアクセスがあるって言ってるから、自分のブログはまだまだなんだって思っているかもしれませんが、全然そんなことないんですよね。

あなたのブログが現在50PV以上あるとしたら、それは喜ぶべきことです。トップ3割に入ってるんですからね。

これを読んだら「自分のブログはまだまだだなぁ」なんて思ってる場合じゃないですよ。すぐにGoogle Analyticsでアクセス数を確認してみましょう。

あなたが書いているブログはどうですか?

毎日50PV以上アクセスがありますか?

「毎日PVが50以上あるよ!」というあなたはおめでとうございます。あなたはブログを書いている人達の中でトップ3割に入ることができてるんですからね。

このブログも時々は1日のPVが50を超えることがあるので、そのときだけはブログを書いている人達の中でのトップ3割に食い込むことができてます(と思い込むようにしてますw)。

個人ブログのトップ3割に入るのはどうすればいいの?

残念ながら「毎日50PVなんてないよ!」というあなた。安心してくださいな、あらくまのこのブログも、まだ毎日毎日50PV以上のアクセス数なんてありませんから。

でもですね、少しづつではありますけどこのブログも1日のPVが50を超える日が増えてきています。

具体的にどうすれば個人ブログのトップ3割に入る条件の1日のPVを50以上にすればいいのかというと、やるべきことって多くはありません。

ブログの更新頻度はなるべく短く、毎日更新できればなお良し!

まずはブログの更新頻度はできるだけ短く、できれば毎日更新したいところですね。

月に1記事のブログ更新よりも週1記事、週1記事よりも2~3日に1記事、2~3日に1記事よりも毎日1記事更新したほうがいいです。

この後お伝えしますが、SNSでブログの更新情報や過去記事を告知する回数も増えることになるので、多くの人に書いているブログの告知ができるようになりますので。

ブログの更新の告知と過去記事の告知

まだまだ毎日50PV以上のアクセスがないブログを書いている自分の経験から言わせてもらうと、できるだけ SNSでブログを更新したことを告知していくのとあわせて過去記事の告知 をしていくだけば、だんだんと1日50PVを超える日が増えていきますよ。

書いているブログへ新しく記事を追加したときは、必ずSNSで記事を追加したことを告知しましょう。

Twitterへ自動投稿ができる『Buffer』を使ってブログ更新情報のツイートを自動化しよう!
ブログ更新情報のツイートってどうされてますか?Bufferなら自動でTwitterにブログ更新情報をツイートすることができますので、その方法をお伝えします。

また、過去記事の告知は「どれくらいの頻度が良いのか?」っていうのが難しいところで、今のところ自分は1日に3回過去記事の告知をツイートしています。

【WordPressプラグイン】HYPE Social Bufferを使って過去記事にも光をあてよう!
ブログの記事が溜まっていくと、過去記事ってなかなか日の目をみないんですよね。そんな過去記事に光をあたらせてよみがえらせるWordPressプラグイン『HYPE Social Buffer』をご紹介します!

あとSNSで「ブログを書いている人をどんどんフォロー」していくことも忘れちゃいけませんけどね。

PV50でもすごいブログの仲間入りなんだから自信を持ってやっていきましょうよ!

以前「ブロガーさんたちの運営報告の記事を読んで自分と比較しなくてもいいよ!」っていう記事を書きました。

【ブログ初心者さんへ】ブログの運営報告記事を読んで落ち込んだりする必要なんてないんだからね!
月末を迎えボチボチ運営報告の記事が目につく時期になったきましたね。自分もそうなんですけど、ブログ初心者さんがブログ運営報告の記事を読んで「落ち込んだり凹んだりする必要はないよ!」ってことをお伝えしたいと思います。

PV数なんかを自分と比べったって、積み上げてきたものが違いすぎるんで凹まなくてもいいんです!

1日のPVが50以上あれば、ブログ書いている人の中でトップ3割に食い込めるんですからね。

はっきり言って、いきなり毎日数百ものPVを集めるなんてことはそうそうできませんよ。でもですね、個人ブログのトップ3割に食い込む手法ってそんなに難しいことじゃないでしょ。

一気に高みを目指すんじゃなくて、足元をしっかりと見据えて少しづつやることをやっていけば、いつか必ず目指す場所へ到達できるんですからね。

文章が上手くなくたって、やることやってりゃ個人ブログのトップ3割に食い込むことができちゃうんですよ。やらない手はないでしょ!

ブログの更新頻度はできるだけ短く、できれば毎日更新して、ブログを書いている人をフォローをしていきながら、ブログを更新情報や過去記事の告知をしていけば、たぶん一月も経たないうちに、1日のPVが50以上になるんじゃないでしょうかね。

自分で言っちゃうのもおかしい話ですが、この「あらくまブログ」はまだちょっと迷走している感じもありますが、それでも個人ブログのトップ3割に食い込める日が増えているんですから。

個人ブログのトップ3割に食い込むなんていうゴールはすぐそこにあるんですから、あなたも自信を持ってやっていきましょうよ!

おわりに

「毎日のPVが50ぽっち…」と思っちゃうと『自分が書いてるブログって大したことないな…』という気持ちになるけど、PVが同じ50でも『個人でブログやっている人のトップ3割に入っている』と思うのではブログを書いてくモチベーションがすごくかわりますよね。

毎日1000とか2000のPVを得るのは大変なことだと思います。自分もブログを始めてから最高のPVが100ちょっとくらいしかないので。

ただ、1日50PVくらいなら意外と簡単に達成することができると思いませんか?

少しづつ少しづつPVを増やして自信をつけていくことで、最終的には月に一万とか数十万のPVを得るブログになっていくんだと思っています。

って、自分に言い聞かせて終わりにしようかな。

今回も最後までお付き合いくださって、ホントにありがとうございます!また次回お会いしましょう!!

あらくま

列車やバスに乗って全国各地を訪れるのが趣味な中年オヤジ。現在は2周目となるJR全線完乗、私鉄と公営鉄道と第三セクター線の初完乗を目指して全国各地を乗り鉄旅をしています。

あらくまをフォローする
ブログ運営
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
あらくまをフォローする
スポンサーリンク
エンジョイ鉄旅!
pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus
タイトルとURLをコピーしました