「エンジョイ鉄旅!」は、青春18きっぷやその他のお得なきっぷでの鉄旅を楽しむブログ

ポケモンの巣:善福寺公園【東京都杉並区】はこんなとこ!

あらくまの日常から

まだまだ現役バリバリでポケモンGOを楽しんでいる、あらくま(@sa_arakuma)です。

先日、乗りバスで出かけたときのついでと言っちゃなんなんですけど、乗ったバスの沿線に「善福寺公園」があったので、帰りにちょっと寄り道してポケモンGOをやってきたました!

ちなみに乗りバスしてきたときの記事はこちら。

【関東バス】南善福寺はバスに乗ったまま華麗なターンを体験できる場所!
バスに乗ったまま華麗なターンを体験できる、関東バスの南善福寺へ行ってきました!そのときの様子をどうぞ!!
善福寺公園突撃レポ概要
突撃日2017/3/12
滞在時間13:40~14:40 1時間
出現したポケモンの数16種41匹(これと言ってポケモンの巣ではなかった)
今回の内容はあらくまが訪問した時の情報です。既に他のポケモンの巣になっていたり、ポケモンの巣でなくなっている場合もありますので、ご了承ください。
スポンサーリンク

善福寺公園の様子と捕獲ポケモン一覧

善福寺公園がどんな公園なのかとゲットしたポケモンについてお伝えしていきますね。

善福寺公園はこんな公園だよ!

善福寺公園はバス通りをはさんで「上の池」と「下の池」に分かれています。今回は バス通りから上の池を一周してその後に下の池を一周 する、ちょっと変形した8の字になるように歩きました。

赤い矢印が「上の池」周回ルート、黄色い矢印が「下の池」周回ルートです。

上の池の周囲

バス通り側に貸しボートがありますが、冬季は休業ということできれいにボートが並んでました。

池の南側を歩いていくと「遅野井」という湧水がありますが、これは復元したものだそうで井戸を掘ってポンプで汲み上げているものだそう。復元したものであっても地下水を汲み上げているし善福寺川の水源になるんだそうで、ここで流れている水が時間をかけて自宅の近所を流れていくんだと思うと、親近感がわいてきました。


バス通りとは反対側の池の端から「上の池」をパチリと。けっこう大きな池なんですよ。

花が咲いていたので、意味もなくパチリと写真を。

こちらにはちょっとした広場があり、日曜日だったこともあって親子連れが結構いました。池の北側を歩き、バス通りへと戻りました。

下の池の周囲

今度はバス通りから「下の池」をグルリと歩いていきます。

バス通りからほんの少しいくと広場があり、ちょっとした遊具が設置されています。この広場にも親子連れがけっこういました。ポケモンGOをやっていると思われる人が少なかったので、足早にこの広場を通過。

下の池の北側からグルリと一周しながらポケモンをゲットしていきますが、目新しいポケモンには遭遇することができず。

下の池は上の池と違って葦がうっそうと生えてました。

下の池の端には自宅のそばを流れている善福寺川の起点(?)がありました。なかなか住宅街のなかで川の起点を見ることができるとこは、そうそうないんじゃないでしょうか。

捕獲したポケモン一覧

続いて「善福寺公園」に1時間(13:40~14:40)滞在して捕獲することができたポケモンをご紹介していきましょう。

今回は公園内の園路をグルリと歩いただけですけど、園路を歩くだけでも十分にポケモンをゲットすることができました。

善福寺公園では下の表のとおり 16種41匹のゲット となりました。ま、1時間だけの滞在でしたので全部で41匹ということは、だいたい1分半くらいで何かしらのポケモンをゲットすることができたことになります。

ポケモンゲット数
チコリータ4
バラス1
マダツボミ2
レディパ2
コイキング6
クラブ1
ヤドン2
タッツー2
デルビル1
ヒマナッツ4
カイロス1
ヒトデマン2
マリル1
ニドラン♀1
ヤンマンマ1
ウパー1

善福寺公園へのアクセス

開園時間常時開園(有料施設は営業時間あり)
所在地杉並区善福寺二・三丁目
最寄り駅
  • JR中央線・東京メトロ丸の内線:荻窪駅から関東バス南善福寺行き【善福寺公園前】下車すぐ。
  • JR中央線:西荻窪駅から関東バス・西武バス「上石神井駅」行き【善福寺】下車で徒歩5分。
  • 西武新宿線:上石神井駅から関東バス・西武バス「西荻窪駅」行き【善福寺】下車で徒歩5分。
備考トイレ・自販機有り。一部有料施設(貸しボート:冬季休業有り)

参考 善福寺公園|公園へ行こう!

おわりに

はっきり言って、善福寺公園でポケモンGOをやってきたときにはとくにポケモンの巣になっているわけでもなく、すでにゲットしているポケモンがそこそこ出現してきただけでしたね。

ポケモンの巣になっていないためか、ポケモンGOをやっていると思われる人との遭遇はほとんどなし。1時間ほどの滞在だったけど数人しか見かけることはできませんでしたね。

現在はポケモンの巣になっていなくても、いつまたポケモンの巣になるかわからないのでね。そのときに善福寺公園でポケモンGOをするときの参考になれば。

今回も最後までお付き合いくださって、ホントにありがとうございます!また次回お会いしましょう!!

今回の内容はあらくまが訪問した時の情報です。既に他のポケモンの巣になっていたり、ポケモンの巣でなくなっている場合もありますので、ご了承ください。

ポケモンGO:東京都にあるポケモンの巣突撃レポ一覧へ

あらくま

列車やバスに乗って全国各地を訪れるのが趣味な中年オヤジ。現在は2周目となるJR全線完乗、私鉄と公営鉄道と第三セクター線の初完乗を目指して全国各地を乗り鉄旅をしています。

あらくまをフォローする
あらくまの日常から
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
あらくまをフォローする
スポンサーリンク
エンジョイ鉄旅!
pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus
タイトルとURLをコピーしました