「エンジョイ鉄旅!」は、青春18きっぷやその他のお得なきっぷでの鉄旅を楽しむブログ

【ポケモンGO】ゲーム内課金しなくてもポケモンの巣に出かけたりしてるお金は課金と一緒だよね!

あらくまの日常から

あともう少しでポケモンGOのトレーナーレベルが30になりそうなのに、今の時季は寒いので、どうしてもポケモンGOをするのがおっくうになっている、あらくま(@sa_arakuma)です。

今回は職場のポケモンGO仲間との会話で、「ポケモンGOってお金がかからないからいいよね!」という話しになったときに、「本当にお金をかけずにポケモンGOをやってるかな?」と思ったので、そんなお話しをお伝えしますね。

スポンサーリンク

今までポケモンGOをするためにお金を使ったもの

さてさて、今までポケモンGOへは直接課金してないけど使ったお金はどんなものだったかを振り返ってみた。

その感想は「思った以上にお金使ってるな」ということ。

モバイルバッテリーを購入

ポケモンGOを始めてから2~3日たってからモバイルバッテリーを購入しました。

だってね、その当時2時間もポケモンGOをしてたらスマホの充電30%くらいにまで減っちゃうんだもの。今は充電の減りがあのときよりも早いから買って正解でした。

今でもモバイルバッテリーはポケモンGOをするときにしか使っていません。他に用がない。

ポケモンの巣への交通費

ポケモンを集めて進化させるのに、いろんなポケモン巣へ出かけました。もちろん、できるだけ安く行く方法を調べて出かけてはいるんですけど、けっこう交通費ってバカにならないんですよね。

ちなみに出かけていったポケモンの巣は…。

でかけたポケモンの巣

仕事のついで、飲み会のついでで出かけたところもありますが、交通費がかかったところはこんなところです。

それぞれの公園などへの交通費は微々たるものかもしれないですけど、数が増えてくるとけっこう大きな金額になってきますよね。

今までのところ、1ヶ月に平均最低1回はどこかポケモンの巣へ出かけている計算になります。

その他飲食費など

ポケモンの巣へでかけると、まぁ、だいたい2~3時間は滞在するわけですけど、そうすると食事や飲み物にだってお金を使うわけで。

暑けりゃ冷たい飲み物、寒けりゃ温かい飲み物が欲しくなったりしますよね。

とくに夏の暑いときだと、熱中症に気をつけなきゃいけないこともあって冷たいものがたくさん必要になるわけです。これが地味にお財布に響いてきます。

真夏の日中なんかだと自販機で冷たいものを何本も買ったりしちゃいました。

最初のころは気にせずに自販機でバンバンかったり、近くの喫茶店に入ったりしていたんですけど、けっこうお金がかかるんで、しばらくしてからは 水筒を利用 するようになりました。

水筒なんて持つの何年ぶりだろう…。

食事については、一食くらい抜いてもどうってことないので我慢もできますけど、良さげな食堂とかがあるとついつい足が向いてしまいます。

出かけてるときにありません?ふらっと入ってみたくなる食堂とかラーメン屋さんて。

自分はそんな店についついふらっと入って、ついつい一杯やっちゃうんでお金がかかってるんですけどね。

ポケモンGOに直接課金しなくても、ポケモンGOにお金を使うことを「リアル課金」なんて言うそうです

直接ゲームに課金していないお金って、ゲーム(自分の場合はポケモンGOをだけど)にお金を使ってるという意識が薄いんじゃないでしょうかね。自分はゲームにお金を使っているという意識はほぼなかったですよ。(だからお金に無頓着だったんだな…)

でも、よくよく考えるとポケモンGOに少ししか課金してなくても、ポケモンGOをするためにお金をいろいろと使ってるんだよな。

で、いろいろとポケモンGOについて書いてあるサイトとか見てみると、ポケモンGOに直接課金していなくても、ポケモンGOを楽しむためにお金を使うことを『リアル課金』なんて言う んだそうです。

この「リアル課金」て言葉って、いろんなゲームに当てはまる。

ポケモンGOをやっていて「リアル課金」をしてる人ってけっこう多そうですよね。「多そう」ではなくて、リアル課金をしていない人を探すのが難しいんじゃないかと思うけど。

自分なんかはこのリアル課金のほうが金額が多い。なので、ポケモンGOを始めたことで日本経済にちょびっとだけ貢献しているかも(かなり大げさだけど言ってみたかったw)。

おわりに

先日、職場のポケモンGO仲間と話していたときに「ポケモンGOってお金かからないでいいよね」なんて話しになったんで、よくよく考えてみたら「自分はバッテリー買ってるし、ポケモンの巣に行くのにお金使ってるよな…。」と思い、ポケモンGOそのものに課金してなくても「ポケモンGOをするために使ったお金って、課金してるのと同じことじゃね?」と思ったわけです。

自分はポケモンGOにだって少しだけですけど直接課金してます。

今の時季は寒いので「ポケモンの巣へでかけてみよう」という気がなかなかおきないんですけど、暖かくなってきたらあちこちのポケモンの巣へでかけてみようと思ってます。

いろんな街へ出かけることができ、いろんな発見があって楽しいんでね。

今回もおつきあいいただきありがとうございました!また次回お会いしましょう!!

あらくま

列車やバスに乗って全国各地を訪れるのが趣味な中年オヤジ。現在は2周目となるJR全線完乗、私鉄と公営鉄道と第三セクター線の初完乗を目指して全国各地を乗り鉄旅をしています。

あらくまをフォローする
あらくまの日常から
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
あらくまをフォローする
スポンサーリンク
エンジョイ鉄旅!
pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus
タイトルとURLをコピーしました