先日、忘年会前の隙間時間にコイルを進化させるべく、コイルの巣という噂のあった東京都豊島区の西池袋公園へ行ってコイルをゲットしようとしましたが、思うようにコイルをゲットできなかった…、というお話しをしました。

前回に揃えることができなかったコイルを、これまたコイルの巣という噂のある東京都は 中野区の中野四季の森公園 でゲットするべく出かけてきましたので、そのレポートをお伝えしようと思います。
注意! 今回の内容はあらくまが訪問した時の情報です。既に他のポケモンの巣になっていたり、ポケモンの巣でなくなっている場合もありますので、ご了承ください。
中野四季の森公園コイルの巣の突撃レポ
中野四季の森公園は、JR中央線と東京メトロ東西線の中野駅の北口から徒歩で5分もあれば到着できちゃう公園です。駅近のポケモンの巣ってすごく便利でいいですね。
再開発によって誕生した中野セントラルパーク内にある公園で、公園自体が大きくなく外周をクルッと回るのにも5分程度のこじんまりとした公園なんですよ。
ちなみに今回の中の四季の森公園への突撃は、午前11時すぎから正午くらいまでの1時間弱。
時給6でコイルをゲットすることに成功!
先日にコイルをゲットするために突撃した西池袋公園(東京都豊島区)ではガッカリしたんですけど、今回の突撃先の「中野四季の森公園」はヨッシャ!っという感じでしたよ。
なんせ 1時間ほどの滞在で6匹のコイルをゲット することができました!
ネットの某掲示板では、1時間あたりにゲットできた特定のポケモンの数を時給なんて表現していたので、それにならって言うと 時給6匹 っていうことになります。
ポケモンが同時湧きすることも!
中の四季の森公園は小さい公園なんですけど、公園の端と端とか、同じ場所に同時に2匹出現するとかありました。
なので10分に1匹とかいうわけでなく、時々、目当てのポケモンの出現の時間があくこともあります。
無事にコイルを進化させるためのアメをゲットすることに成功!!
今回の中野四季の森公園への突撃で、やっとコイルを進化させるだけのアメをゲットすることができました。
たった50個のアメをゲットすればいいだけだったんですけど、家の近所の公園なんかでは、ほとんどコイルに出会うことがなかったですし、相棒にして連れ歩くにしても他のポケモンも進化させるべく連れて歩いていたりしたので、やっとコイルを進化させることができるだけのアメをゲットできました。
中野四季の森公園について
開園時間 | 常時開園 |
---|---|
所在地 | 東京都中野区中野4丁目13 |
最寄り駅 | 中野駅(JR中央線・東京メトロ東西線) 北口を出て徒歩5分ちょい |
備考 | トイレ有り・自販機有り 公園周辺にはコンビニ、マクドナルドもあります |
中野四季の森公園は再開発された中野駅北口近くの「中野セントラルパーク」内にある公園なので、公園周辺にカフェやコンビニなどもありますので、ちょっと一休みしたい時なんかにはとても便利です。
とは言っても、大きな公園ではないですけどね。
今後ポケモンの巣の変更があったときに、どんなポケモンであっても今回のコイルゲットのための突撃と同じようにポケモンが出現するなら、けっこう効率の良いスポットになるかもしれませんね。
おわりに
以上が、コイルの巣と噂の中野四季の森公園突撃レポでした!
ポケモンGOのリリース直後から始めて5ヶ月近く。まだまだ、図鑑の国内コンプリートはおわりが見えてきていませんが、今後はポツポツとポケモンの巣を巡っていきたいと思ってます。
また、ポケモンの巣の突撃レポも続けていきたいと思っているんですけど、ポケモンの巣についてどんな情報を得たいのか、ということを良かったらTwitterとかで教えてもらえたらと思っています。
もし「ポケモンの巣についてこんなことを知りたい!」というものがありましたら、ぜひ、ご連絡ください。ご要望をすべて叶えることは難しいかもしれないですけど、今後のポケモンの巣突撃レポの内容を充実させていきたいと思っていますので。

注意! 今回の内容はあらくまが訪問した時の情報です。既に他のポケモンの巣になっていたり、ポケモンの巣でなくなっている場合もありますので、ご了承ください。