「エンジョイ鉄旅!」は、青春18きっぷやその他のお得なきっぷでの鉄旅を楽しむブログ

【ポケモンGO】ピカチュウの巣&オムナイトの巣になっている井の頭恩賜公園に突撃してきたよ!

あらくまの日常から

今回は、某掲示板にて 井の頭恩賜公園がピカチュウの巣&オムナイトの巣 になっているとの噂を聞きつけて、「ちょうどオムナイトを進化させるだけのアメを持っていないし、明日あたりにポケモンの巣の変更がありそうだし」ということで、東京都の武蔵野市と三鷹市にまたがっている井の頭恩賜公園へ突撃してきました!

注意! 今回の内容はあらくまが訪問した時の情報です。既に他のポケモンの巣になっていたり、ポケモンの巣でなくなっている場合もありますので、ご了承ください。

スポンサーリンク

ピカチュウがサンタの帽子をかぶってた!!

井の頭恩賜公園の突撃レポの前に…。

ピカチュウがサンタの帽子をかぶるようになってたんですね。どうやら昨日からのようですけど、昨日はポケモンGOをやっていてもピカチュウに出会うことがなかったので、今日になるまでしりませんでした。

サンタの帽子をかぶっているピカチュウを ピカチュウサンタ と呼ぶらしい。

なんでも、ピカチュウがサンタの帽子をかぶっているのは12月29日までのようですね。

また ピカチュウサンタを進化させるとライチュウサンタ になるんですね。今日ゲットしたピカチュウサンタで進化させれるだけのアメをゲットできたので、ピカチュウサンタを進化させてライチュウサンタにしてみました。

ピカチュウサンタもライチュウサンタも、12月29日を過ぎたらただのピカチュウとライチュウに戻ってしまう…。なんてことにならなきゃいいけどね。

井の頭恩賜公園:ピカチュウの巣&オムナイトの巣へ突撃レポ

それでは本題の井の頭恩賜公園の突撃レポへ。

今回の突撃のメインはオムナイトをゲットするためだったので、京王電鉄井の頭線の井の頭公園駅から井の頭恩賜公園へ突撃していきました。駅の改札口をでて右へすぐのところから井の頭恩賜公園なんですよ。

ピカチュウの巣&オムナイトの巣と書いているくせに、突撃レポはオムナイトの巣から始まりますw

写真は改札口を出てから撮ったものなので、写真の左側すぐが井の頭恩賜公園の入り口です。

井の頭公園駅すぐの公園入口

オムナイトの巣は井の頭恩賜公園の井の頭池周辺!

オムナイトの巣になっているのは主に井の頭池の周辺です。井の頭公園駅側の池の端から時計回りで歩くことにしました。下の地図で右端からスタートしてます。

池の端まで来たところで、すぐにオムナイト2匹が出迎えてくれましたので、ありがたく頂戴します。

井の頭公園駅側の池の端から時計回りにスタートすると、すぐにちょっとした小高い丘を超えなきゃいかないんですが、高低差があるのはここだけ。あとは平らな園路を進んでいくことができます。

井の頭公園駅側の池の端はこんな感じ。

池を周回する園路を進んでいくと頻繁にオムナイトが出現してきます。出現したオムナイトはすべて頂戴して進んでいきました。進化させるためのアメをゲットしなきゃいけないのでね。

井の頭池を周回する園路を一周半したところで1時間が経過したのでオムナイト狩りは終了。

1時間で 17匹のオムナイトをゲット しアメを51個獲得でき、オムナイトを進化させることができるようになりました。

図鑑コンプリートに一歩近づくことができました。

ポケストップも井の頭池の周辺にそこそこあるので、アイテム補充の心配もあまりありません。

ピカチュウの巣は井の頭恩賜公園西園!

お次はピカチュウをゲットしに井の頭恩賜公園西園へ向かいます。

井の頭池のある場所より一段高いところにありますが、登ってしまえば西園は平地なので楽です。

下の地図はテニスコートにポイントしていますが、このテニスコートの周辺の緑色のところが西園になります。

西園には陸上競技のトラック、テニスコート、野球場があり、三鷹の森ジブリ美術館 もあります。

今回、これらの施設をなぞるように周回しながらピカチュウをゲットしていきました。

西園を二回りしたところで、西園でピカチュウ狩りをスタートしてから1時間がたったのでとりあえず終了。

1時間で ピカチュウを11匹 ゲットすることができ3匹に逃げられているので、1時間の間に出逢えたピカチュウは14匹になります。

夏の暑いさなかに東京都昭島市の昭和公園というところがピカチュウの巣だったころに突撃しているんですが、そのときと比べると井の頭恩賜公園西園のほうが効率が良かったですね。

そういえば、ピカチュウゲットに夢中になって公園の写真を撮るのを忘れてた…。

まとめ

オムナイト狩りに1時間、ピカチュウ狩りに1時間の合計で2時間、井の頭恩賜公園でのポケモンGOをやってきました。

  • オムナイトは井の頭池周辺で14:45~15:45の1時間で17匹。
  • ピカチュウは西園で15:50~16:50の1時間で11匹(+3匹に逃げられる)。

某掲示板の噂通り、井の頭恩賜公園はピカチュウの巣&オムナイトの巣でした!

井の頭恩賜公園について

開園時間常時開園
※一部の施設に営業時間と定休日の設定があります
所在地東京都武蔵野市御殿山一丁目、吉祥寺南町一丁目
東京都三鷹市井の頭三・四・五丁目、下連雀一丁目、牟礼四丁目
最寄り駅吉祥寺駅(JR中央線・京王電鉄井の頭線)南口を出て徒歩5分
井の頭公園駅(京王電鉄井の頭線)改札を出て右へすぐ
備考トイレ有り・自販機有り、駐車場有り

参考 井の頭恩賜公園 公園へ行こう!東京都公園協会

平日の昼間にもかかわらず、ポケモンGOを楽しんでいる人たちがたくさんいました。やっぱりポケモンの巣になっていたからなんでしょうかね。

オムナイトの巣になっている井の頭池周辺は、ちょびっとだけ高低差がありますがほぼ平地みたないなものでしたし、ピカチュウの巣になっている西園は平地なので、歩くのに大変ということもありませんでした。

疲れても井の頭池周辺の園路にはベンチがたくさんありますし、よほどのことがない限りはベンチを使えないということはななさそうです。

ただ、西園のほうにはベンチはほとんどありませんでした。ベンチはあるにはあったんですけど、使用禁止になっていたので、西園は要注意かも。

おわりに

以上、ピカチュウの巣&オムナイトの巣になっている井の頭恩賜公園への突撃レポでした!

今回の井の頭恩賜公園への突撃でオムナイトを進化させるだけのアメをゲットでき、図鑑コンプリートまであとわずかになりました。

残りのポケモンは家の近所でゲットできる気がしないので、どこかへ遠征してゲットしないと…。

注意! 今回の内容はあらくまが訪問した時の情報です。既に他のポケモンの巣になっていたり、ポケモンの巣でなくなっている場合もありますので、ご了承ください。

ポケモンGO:東京都にあるポケモンの巣突撃レポ一覧へ

あらくま

列車やバスに乗って全国各地を訪れるのが趣味な中年オヤジ。現在は2周目となるJR全線完乗、私鉄と公営鉄道と第三セクター線の初完乗を目指して全国各地を乗り鉄旅をしています。

あらくまをフォローする
あらくまの日常から
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
あらくまをフォローする
スポンサーリンク
エンジョイ鉄旅!
pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus
タイトルとURLをコピーしました