「エンジョイ鉄旅!」は、青春18きっぷやその他のお得なきっぷでの鉄旅を楽しむブログ

鉄旅&お出かけ記

鉄旅

『バースデイきっぷ』で超お得にJR四国をぐるりといろんな列車で満喫した4泊5日の鉄旅【まとめ】

前の40ウン歳の誕生月にJR四国が発行している『バースデイきっぷ』を利用してJR四国のいろんな列車を満喫する鉄旅に出かけてきましたので、そのまとめを。 バースデイきっぷについてはこちらを。 グリーン車用と普通車自由席用の2種類あるんですが、今回の鉄旅ではいろんな列車に乗ってJR四国を満喫するのが目的であるので、追加料金が一切必要ないグリーン車用で鉄旅をしてきました。 四国の地は母方の地元ということもあり、また久々の四国の鉄道に乗るということもあ...
鉄旅&お出かけ記

2019年前半戦の鉄旅などを振り返る ~かなり充実した鉄旅が多かった前半戦でした!~

2019年も前半戦が終了してしまいましたね。 ということで、2019年前半戦の振り返りをしちゃいます!! 鉄旅の振り返り まずは2019年前半戦の鉄旅を振り返ってみますか。 2019年最初の鉄旅は青春18きっぷで中央本線と飯田線を完乗してくる旅! 2019年鉄旅初めは青春18きっぷをメインに使って中央本線&飯田線を完乗してきました。 旅のスタートである新宿から岡谷までは特急列車を利用したので、青春18きっぷの利用はできませんでしたが、岡谷からはガッツ...
2019.07.16
鉄旅

盛りだくさんだった今回の鉄旅のハイライトを一挙公開!!~サンライズ出雲で行く往路(東京から博多)は途中下車しながら「一畑電車完乗・出雲大社・津和野」と復路(博多から東京)で東海道・山陽新幹線をお得に完乗の旅~

2019年2月の鉄旅『サンライズ出雲で行く往路(東京から博多)は途中下車しながら「一畑電車完乗・出雲大社・津和野」と復路(博多から東京)で東海道・山陽新幹線をお得に完乗の旅~』のハイライトをお伝えしますよ!
2019.06.14
スポンサーリンク
青春18きっぷ

【2019年鉄旅初め】青春18きっぷで中央本線&飯田線完乗の旅!《まとめ》 ~青春18きっぷで鉄旅【2018 冬の陣】第2弾!~

2019年の鉄旅初めは「青春18きっぷ」を使って1月3日から一泊二日で初日はJR東日本とJR東海を走り抜く中央本線完乗、2日目にJR東海の飯田線を完乗する鉄旅にでかけてきました! 今回はそんな『2019年鉄旅初め』のまとめです。 2019年に入ってからの鉄旅ですが、2018年内で発売されている「青春18きっぷ」を使っているので、鉄旅としては2019年、青春18きっぷシーズンとしては2018年というややこしい区分けにしちゃってます。 このエントリーの鉄旅はに出かけてきたもの...
鉄旅&お出かけ記

2018年の鉄旅のすべてを公開しちゃいます!~2018年の鉄旅の振り返り(その1)~

2018年鉄旅の振り返り第1弾!ということででかけてきた鉄旅を一挙にお伝えします。
2019.02.02
鉄旅&お出かけ記

2018年はJR線の2社計9路線を完乗してきた1年でした!~2018年の鉄旅の振り返り(その2)~

2018年の鉄旅を振り返っていきます!まずは完乗路線【JR編】です!けっこう鉄旅に出かけてJR線に乗ったイメージだったんですが、最終的にはJR東日本8路線、JR東海1路線の計9路線でという結果でした。
2019.01.26
青春18きっぷで鉄旅

『青春18きっぷで乗り鉄旅【2017冬の陣】第2弾!』小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗る東京発日帰り周遊青春18きっぷの旅《まとめ》

「青春18きっぷ【2017冬の陣】第2弾! ~小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗る東京発日帰り周遊青春18きっぷの旅~」のまとめ。奇跡的に指定席が確保できたので観光列車や臨時快速列車に乗ってきました!
鉄旅&お出かけ記

川越リベンジと4000系電車とレッドアロー「ちちぶ」号の鉄旅のまとめ ~電車に乗ってぷらっと出かけるご近所旅~

先日の雨の中での川越散策をリベンジするべく再び川越の地を目指したあらくま。しかし、川越で写真を撮りながらウロウロしているうち、急に「秩父まで足を伸ばしてみるか!」と思いたち「ついでに4000系電車と『ちちぶ』号にも乗っちゃうかw」そんな旅のまとめです。
鉄旅&お出かけ記

小江戸「川越:蔵の街」散策旅のまとめ ~電車に乗ってぷらっと出かけるご近所旅~

今回の旅のテーマは「電車に乗ってぷらっと出かけるご近所旅」ということで、埼玉県は川越市に出かけてきました! 題して『小江戸「川越:蔵の街」散策旅!』。そのまとめをお伝えしますよ! 小江戸「川越:蔵の街」散策の行程 「電車に乗ってぷらっと出かけるご近所旅」なんて仰々しいテーマをぶちかましていますが、単なる思いつきでの電車に乗って小旅行。 あいにくの天気の中、川越の『蔵の街』を散策しに出かけてきたので、まずはその行程を簡単にご紹介しちゃいます! という感じの小旅行でした...
2018.12.18
鉄旅&お出かけ記

『リゾートみのり』に乗って「奥の細道 湯けむりライン(陸羽東線)」を走破! ~【2018春の乗り鉄旅】週末パスで行くリゾート列車&観光列車の旅《3》~

「【2018春の乗り鉄旅】週末パスで行くリゾート列車&観光列車の旅」、旅の目的でもある「リゾートみのり」に乗って陸羽東線を乗りつぶします。宮城県内と山形県内で景色が一変し、春までもう少しの陸羽東線を楽しんできました!
2018.09.05
鉄旅&お出かけ記

乗り換え時間を利用して仙台駅前をプラプラ ~【2018春の乗り鉄旅】週末パスで行くリゾート列車&観光列車の旅《2》~

「【2018春の乗り鉄旅】週末パスで行くリゾート列車&観光列車の旅」、乗り換えの時間を利用して仙台駅前をブラブラしてみました!そのときに東京でよく見かけるタクシーがいたのでビックリ!!
2018.06.10
鉄旅&お出かけ記

東北新幹線「やまびこ」に乗って『杜の都仙台』へ駆け抜ける ~【2018春の乗り鉄旅】週末パスで行くリゾート列車&観光列車の旅《1》~

「【2018春の乗り鉄旅】週末パスで行くリゾート列車&観光列車の旅」、旅のスタートは東北新幹線に乗って仙台へ!東京から2時間弱で仙台の地へ降り立ちました。
2018.06.10
青春18きっぷで鉄旅

大月までは普通列車、大月からは「ホリデー快速富士山」号に乗って中央本線を家路へ! ~小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗る東京発日帰り周遊青春18きっぷの旅《7》~

「青春18きっぷ【2017冬の陣】第2弾! ~小海線の観光列車『HIGH RAIL 1375』に乗る東京発日帰り周遊青春18きっぷの旅~」、2017年の夏にデビューした小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗って小海線を完乗も果たし、あとは今回の最後の行程中央本線で家路に。途中の大月からは「ホリデー快速富士山」に乗り換えての帰宅となりました。
2018.11.27
青春18きっぷで鉄旅

今回の鉄旅のメインディッシュ!観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗って小海線の完乗を果たす!! ~小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗る東京発日帰り周遊青春18きっぷの旅《6》~

「青春18きっぷ【2017冬の陣】第2弾! ~小海線の観光列車『HIGH RAIL 1375』に乗る東京発日帰り周遊青春18きっぷの旅~」、小諸からは2017年の夏にデビューした観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗って小海線を完乗してきました!前々日にダメもとで指定券を買いに行ったら購入できたので今回の鉄旅が催行されたのでした。
2018.11.27
鉄旅&お出かけ記

しなの鉄道初乗車!浅間山を車窓に軽井沢から小諸へ ~小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗る東京発日帰り周遊青春18きっぷの旅《5》~

「青春18きっぷ【2017冬の陣】第2弾! ~小海線の観光列車『HIGH RAIL 1375』に乗る東京発日帰り周遊青春18きっぷの旅~」、しなの鉄道に初乗車!軽井沢から小諸までの短時間だったけど浅間山を見て115系を堪能した乗車でした。
2018.03.20
スポンサーリンク
pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus
タイトルとURLをコピーしました